あけましておめでとうございます!新年最初のワクドキソンの始まりです。
今年もワクドキフラノ、フラノデザインをよろしくお願いいたします。
↓前回のワクドキソンはこちらから♪
「初心にかえろう!」
気がつけばワクドキソンが50回。早っ。
よくも飽きずにみなさんお付き合いいただきありがとうございます!
今回は51回目ということで仕切り直し。どうしても毎週、記事を書いているとマンネリ化したりモチベーションが下がってしまいます。
それじゃいかん!そしてワクドキソンを今後も続けていくために一度振り返りをしたいと思います。
懐かしいよ〜こんなことやってたよね♪
順不同ですがこのWeb上で展開した企画を。
①「ワクドキフラノができるまで」〜ここには編集部の想いがガツンと詰まっています。
編集長の写真をクリックしてください。
②「ワクドキマニアへの道」〜これを読めば編集部の心の中が丸見えです!
編集長の画像をクリックしてください。
③「ワクドキライター養成講座」〜ワクドキはみんなで作っていきたい!そんな想いから始めた企画です。
画像をクリックしてください。
④「From Nakamura」〜編集長のノージャンルブログ。これ面白いですよ。
画像をクリックしてください。
⑤「デザイナーヘの道」〜あれこの企画から編集長があまり登場しません。
画像をクリックしてください。
こんな感じで色々とやってきました。「俺は著作権フリーだよ」的な発言を編集長がしてくれたのでどんどん編集長の写真を使ってきた編集部。今の記事に登場する画像サイズが揃っていなくても気にしない編集部員です。そんな気ままにやっているワクドキフラノですが今後も応援よろしくお願いいたします!
振り返ると昔はもう少し日々のネタをつぶやいていましたね。ちょっと反省です♪(´ε` )
そして相当、編集長をいじっています。反省をしながらもますますいじっていきます!
ワクドキソンは続きます。
ワクドキするアイデアを育てるワクドキソン。
様々な提案をお待ちしています。
お仕事でネタに困っている方からのご相談もどうぞ〜。一緒にワクドキソンしましょう!
wakudokifurano@gmail.com もしくは facebookのコメント欄・facebookのメッセージにお願いします。