編集部員です。
やってしまいました。曜日を勘違い。なので今回は火曜日に。
前回までの養成講座はこちら↓
先週はキャラを作ろうというテーマでした。あなたはどんなキャラクターでいきますか?編集部員は自由なキャラクターがいいです(´ε` )
今回は
文章を殺しちゃいけないぜ!
ライターにとって取材は命!取材で見たこと、聞いたこと感じたことを読み手に伝えるのがライターの仕事です。
もちろん取材に慣れない頃は聞き忘れはあるでしょう。それはそれで良しとしましょう!取材相手がいれば素直に誤ってもう一度、確認するだけです。
なんでもネットで調べて文章を引用、引用。自分の言葉で書いていない文章は読んでいて不快になります。よくあるのが芸能人などのニュースを集めたサイト。他のニュースからネタを持ってきて書いているものです。
完全に文章が死んでいます。
↓残念ながらワクドキに彼のような強面はいません。

なのでワクドキライターになる方は自分の言葉で生きた文章を書ける。そんなライターになりましょう♫
さぁ養成講座も残すところあと5回。ここからは、より実践的に今まで伝えてきたことのまとめに入ります!
未来のワクドキライターに向けて
ワクドキフラノの取材音源を聞くとライターも取材相手も、ずっと笑っていて笑い声しか聞こえません。でもめっちゃワクドキ感が伝わります!!
取材を楽しめるライターを目指しましょ\(^o^)/